【お知らせ】5/9 SusHi Tech Tokyo 2025にて UMITO SEAFOOD を提供

2025年5月9日(金)、UMITO Partnersは、アジア最大級のスタートアップカンファレンス「SusHi Tech Tokyo 2025(スシテックトーキョー 2025)」のサイドイベントにて、UMITO SEAFOODを提供しました。
「SusHi Tech Tokyo 2025」とは
東京都主催による国際的スタートアップイベントで、「Sustainable High City Tech(持続可能な都市を高い技術で実現する)」をテーマに開催されました。
2025年は5月8日(木)〜10日(土)の3日間、東京ビッグサイトにて開催され、AI・量子・フードテックなどをテーマにした135のセッションを実施、600社超のスタートアップが出展しました。
提供した水産物について
今回のサイドイベントは、多数の生産者の食材を持ち寄り、シェフの革新的な調理を通じて、それぞれの食材に込められた背景やストーリーも合わせて発信する場として開催されました。UMITO Partnersは東京建物株式会社様よりお声がけをいただき、持続可能な漁業に取り組む漁業者の水産物「UMITO SEAFOOD」を食材として提供しました。
たべてつくる、おいしい漁業 UMITO SEAFOOD

UMITO Partnersは、海の資源を未来につなぐため、持続可能な漁業でとられた水産物の流通支援を行っています。
「食べておいしい」だけでなく「食べることでサステナブルな漁業への共感の輪が広がり、実践する漁業者が増え、海の資源が持続する」。
そんな循環を生み出すのが、UMITOが提案する、海や漁師にとっても「おいしい」シーフードブランド「UMITO SEAFOOD」です。
Event Info
日程:
ビジネスデイ:2025年5月8日(木)・9日(金)
パブリックデイ:2025年5月10日(土)
会場:東京ビッグサイト 東展示棟4~6ホール(東京都江東区有明3-11-1)
主催:SusHi Tech Tokyo 2025 実行委員会(東京都)
公式サイト:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/
今後もUMITO Partnersは、食を通じてウミとヒトのポジティブな関係性を作っていきます。イベントでのコラボレーションやUMITO SEAFOODの導入にご関心のある方は、ぜひお気軽にお問合せください。
お気軽に
お問い合わせください
ネイチャーポジティブやブルーカーボン、洋上風力における漁村振興やサステナブルシーフードにおける
取組、講演・登壇など、SDGs(目標14:海の豊かさを守ろう)に貢献されたい方は
以下フォームにてお気軽にお問い合わせください。