用語集 / カテゴリー :洋上風力・再生エネルギー
EEZ:Economic Exclusive Zone(排他的経済水域)
読み
いーいーぜっと(はいたてきけいざいすいいき)
意味
国連海洋法条約に基づいて設定される水域のこと。沿岸国が水産資源や鉱物資源の探査、開発、管理に関する権利を持つ区域を指し、範囲は、沿岸から最大200海里(約370キロメートル)までとなっている。
参照元
内閣府 令和5年版 海洋レポート用語集
同じカテゴリーの用語
一般海域 | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
---|---|
促進区域(洋上風力) | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
促進区域指定ガイドライン | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
再エネ海域利用法 | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
再生可能エネルギー | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
有望区域(洋上風力) | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
法定協議会(洋上風力) | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
波力発電 | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
洋上風力発電 | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
浮体式 | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
準備区域(洋上風力) | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
潮汐発電 | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
着床式 | カテゴリー : 洋上風力・再生エネルギー |
お気軽に
お問い合わせください
ネイチャーポジティブやブルーカーボン、洋上風力における漁村振興やサステナブルシーフードにおける
取組、講演・登壇など、SDGs(目標14:海の豊かさを守ろう)に貢献されたい方は
以下フォームにてお気軽にお問い合わせください。