
広島県倉橋島垂下式カキ
漁業改善プロジェクト(FIP)
流通ニーズからスタートしたプロジェクト
環境配慮食材の取り扱い拡大を進める⽇本⽣活協同組合連合会が、広島県産カキを育てる漁業者を対象に、2021年度中のMSC認証取得を目指して、4者協働でスタートした漁業改善プロジェクト。日本国内のカキ生産量の6割を占める広島では、大半が「いかだ垂下式養殖」と呼ばれる方法で行われており、採取や成育に自然の海の恵みを利用しています。カキ類のMSC認証取得を目的とした漁業改善プロジェクトは、本プロジェクトが国内初めてです。


PARTNER |
日本生活協同組合連合会 倉橋島海産株式会社 垂下式カキ生産者 |
---|---|
TARGET | カキ/垂下式養殖 |
AREA | 広島県 |
YEAR | 2020~2021 |
お気軽に
お問い合わせください
UMITO Partnersの事業を通じた海洋環境の保護や、生産者の支援等に賛同いただけるサポート企業を募集しています。
その他、取材やコラボレーションのご相談、ご質問等、以下フォームにてお気軽にお問合せください。