JA / EN
YouTube Instagram
宮城県女川町ギンザケ<br>養殖業改善プロジェクト(AIP)

宮城県女川町ギンザケ
養殖業改善プロジェクト(AIP)

AIPからASC取得に至った日本初のケース

宮城県女川町で30 年以上前からギンザケの養殖業を営むマルキン(株)が、東日本大震災を機に地域経済の復興と持続可能な養殖業を目的として、1社で2組織を共に立ち上げた日本初の養殖業改善プロジェクト(AIP)です。合同会社西友が途中参画し、助成金の拠出や販売支援を担いました。
2020年日本で初めてギンザケのASC認証を取得。当社はASC認証取得を実現するための改善計画の策定や実施に携わり、生簀が生態系に及ぼす影響のモニタリング、餌や稚魚のサステナビリティの改善等をサポート。責任のある養殖業を目指し、AIPからASC取得に至った日本初の事例です。

PARTNER マルキン株式会社(発起人・ASC認証取得者)
一般社団法人フィッシャーマンジャパン(プロモーション・販売)
合同会社西友(助成金拠出・販売支援)
TARGET 銀鮭/海面養殖
YEAR 2017-2020

お気軽に
お問い合わせください

UMITO Partnersの事業を通じた海洋環境の保護や、生産者の支援等に賛同いただけるサポート企業を募集しています。
その他、取材やコラボレーションのご相談、ご質問等、以下フォームにてお気軽にお問合せください。